柔整マッサージ


- 首・肩のコリや不快感がある
- 筋緊張性の神経痛に悩んでいる
- 原因が分からない背中の痛み、腰痛、膝関節痛
- 脚に疲れやむくみがある、ふくらはぎがつってしまう
- 四十肩・五十肩の痛みに困っている
- 身体の柔軟性が悪い
- 捻挫・脱臼・骨折後の回復状態が良くない
- スポーツ障害による痛みが強い
- オスグット・成長痛がなかなか治らない
柔整マッサージとリラクゼーションマッサージの違い
一般的にマッサージ店と称される場所で提供されるのは「リラクゼーションマッサージ」のことで、当院の「柔整マッサージ」とは内容が大きく異なります。
リラクゼーションマッサージとは
心身のリフレッシュ・リラックスを重視した施術
リラクゼーションとは「心と体を緊張から解放し、安らぎを与えること」を意味します。
緊張をほぐし、ストレス解消や癒しを目的としたサービスで、心地よい環境と手技を用いて心身のリラックス状態へと導きます。「症状改善」ではなく、疲れを取りたい、リフレッシュしたいなど「慰安目的」に合っている施術です。
柔整マッサージとは
身体のお悩みや症状に対して効果を求める施術
柔整マッサージは国家資格を持つ柔道整復師が行う施術のことです。施術者は身体の構造を熟知しているので、その時の身体の状態を観察し、症状の原因となる箇所を逆算して見定め、施術を行います。揉む、たたくといった表面的な刺激だけでなく、様々な手技を組み合わせて骨格・筋肉・関節にアプローチし、動作や姿勢の最適な状態を目指します。
柔整マッサージの内容
柔整マッサージを行うには、筋肉全般の解剖学知識が必要です。「柔道整復師国家資格」保持者は、骨折や脱臼などの外傷治癒に必要な筋肉解剖学をマスターしています。当院で行うのは症状を改善させる手技療法です。
マッサージと聞くと「揉む、叩く」などのイメージがあると思いますが、当院ではそれ以外に指圧、軽擦(皮膚の温度を上昇させ、血行を促進する)、揉捏(患部の筋肉をつかむようにしながらもみほぐし、組織を動かす)、リリース(筋膜の癒着や硬結を解放させる)などを組み合わせた、複合的な施術を行います。
カラダの仕組みを理解した上で行う施術は、より効果を高めます。お身体の状態を拝見し、どこに症状の原因があるのかを推測して、それを改善する最適な方法でアプローチさせていただきます。
整体とマッサージを合わせる利点
表層的な症状については短期間で改善できる場合もありますが、根本からの解決となると、マッサージだけでは足りないケースが多いと考えられます。マッサージには表層症状の緩和や、根本施術を行う前段階の準備として重要な役割があります。マッサージ後に体の骨格位置を整えたり筋肉の緊張を和らげる施術(整体)を行うことで、表層原因+症状の根本原因、両方へのアプローチが可能となります。相乗効果によって改善性が高まるという仕組みです。
なかなか改善しない症状、ご相談ください
「腰痛や肩こりはいつもマッサージ店で解消してもらっているけど、効果があまり継続しない」「だんだん改善しなくなってきた」。そんな状態でお悩みの方は、一度柔道整復師のマッサージを受けてみませんか?「根本原因を正す」施術は、貴方のお身体に合っているかもしれません。ご相談、カウンセリングだけでもお気軽にどうぞ!
日々を健やかに過ごすお手伝いをさせていただることは、この上ない喜びです。ご来院お待ちしております。
板橋本町、仲宿、板橋区役所前近隣から
\ 多数ご来院いただいております! /
★—————————————————————★
板橋本町接骨院
★—————————————————————★
〒174-0056
東京都板橋区本町29−10
板橋アルプスマンション101
TEL:03-5248-0088
★—————————————————————★