四十肩による可動域制限と痛み 【主訴】 半年ほど前から肩が痛い。肩外転、結滞動作時に痛みがある。 【施術内容】 ・手技+巻き肩矯正+楽トレ ・検査時に僧帽筋、肩甲下筋、三角筋に反応があり、手技で緩めます。 ・リリースガンで肩甲下筋にアプローチし、手技では取りきれない 硬結部を緩めます。 ・巻き肩矯正で肩の可動域に関わる筋肉(肩甲下筋、菱形筋、 肩甲挙筋など)の柔軟性をあげる。姿勢に関わる筋肉も 柔軟性をあげて、正常可動域に近づけます。 ・楽トレのリラクゼーションモードで肩周りに機械的刺激を 加えました。 【経過】 ・肩の痛みの減少 ・肩の外転可動域向上 四十肩、五十肩の症状は放置すると痛みが落ち着いても 可動域が悪くなったり、戻らなくなったりします。また、 最近では若い世代でも同じような症状が出るケースが 増えています。 もし、『四十肩になりたくない』、『可動域あげたい』、 『四十肩の症状を取りたい』という想いがありましたら 1度志村坂上駅前整骨院にご相談ください。
四十肩について
こんな症状でお悩みの方へ
頭・首
肩・腕
腰・背中
足
全身・その他
スポーツによる怪我
施術メニュー
当院のご案内
サイト内
ブログ
- 四十肩について
2025.08.22 - 変形性股関節症の痛みについて
2025.08.18 - VDT症候群
2025.06.08 - 小顔矯正
2025.05.20 - 産後の骨盤矯正
2025.01.26 - 鍼治療の効果
2025.01.14 - 猫背について
2024.06.10 - 頭痛に関するQ&A
2024.04.18 - 骨盤矯正について
2024.04.04 - 腰痛に関するQ&A
2024.03.25 - 骨盤矯正に関するQ&A
- 肩こりに関するQ&A
2024.03.12 - 猫背についてのQ&A
- 産後の骨盤の歪みに関するQ&A
2024.02.07 - 姿勢不良ストレッチ矯正
2023.05.19 - 足関節捻挫
2022.12.03 - 産後の骨盤の歪み
2022.11.26
志村坂上駅前整骨院には東京都板橋区の志村、相生町、小豆沢、大原町、坂下などの地域から多く来院されています。