ネット予約

当院ではLine@からご予約・お問合せが出来ます。

Line@では、予約空き状況の確認、予約が取れる、予約の変更、お得な情報、さまざまな特典が受けられますのでぜひ、ご利用ください。

LINEバナー

いますぐ電話する

むちうちなら巣鴨駅前整体院

巣鴨駅前整体院画像

猫背についてのQ&A

Q.猫背とは何ですか?

A.い、猫背(円背)は、背骨のカーブが正常ではなく、背中が丸まった状態を指します。猫背になると首が前に出てしまうストレートネックや、肩が内巻きに入ってしまう巻き肩が併発します。

Q.猫背の原因は何ですか?

A.長時間の不適切な姿勢、筋力の低下、筋肉の不均衡、肥満、ストレスなどが原因とされています。

Q.猫背は身体にどのような影響を与えますか?

A.猫背は背中や首肩の痛み、頭痛、呼吸が浅くなる、消化不良、冷え性、むくみ、姿勢などプロポーションの悪化、集中力低下、肥満、自信の喪失などを引き起こす可能性があります。

Q.猫背を改善するためにはどうすればよいですか?

A.適切な姿勢を保つためには、ゴールデンラインと言われる正しい身体の位置を知ることが重要です。また、姿勢改善のための施術を受けることや、エクササイズやストレッチを行うことも効果的です。

Q.猫背の予防方法はありますか?

A.猫背を予防するためには、デスクワーク中やスマートフォンを使用する際に正しいゴールデンラインを保つこと、日常的に適度な運動やストレッチを行うことが重要です。

Q.猫背はどのくらいの期間で改善できますか?

A.個人の状況によりますが、姿勢の改善には年単位の時間がかかる場合があります。継続的な努力と正しいアプローチが必要です。

Q.猫背を放っておくとどうなりますか?

A.猫背を放置すると、筋肉や関節に負担がかかり、ぎっくり腰、ヘルニアや腰椎すべり症・分離症や、脊柱側湾など、症慢性的な姿勢の問題や痛みを引き起こす可能性があります。

Q.猫背にならないためにどんなエクササイズが効果的ですか?

A.ヨガ、ピラティス、腹筋・背筋トレーニング、ストレッチなどが猫背の改善や予防に役立つエクササイズです。また、大胸筋や腹筋群のストレッチと一緒にやることでより効果的になります。

Q.猫背の施術法はありますか?

A.猫背の施術には、整体師との協力のもとで姿勢の改善や筋力トレーニングが行われることがあります。また、重度の疾病が伴う場合は医師と相談することも大切です。

Q.猫背の悪い姿勢を矯正するための道具はありますか?

A.猫背矯正のためのブレースや姿勢サポートデバイスなどが市販されていますが、適切な使い方は専門家の指示に従うことが重要です。


巣鴨駅前整体院のご案内

【住所】〒170-0002 東京都豊島区巣鴨1丁目19−10 ニュー松本ビル 1F
【電話】03-6902-0786

巣鴨駅前整体院景観
受付時間 土・日・祝
10:30 ~ 14:00 × 9:00 ~ 13:00
16:00 ~ 20:30 × 15:00 ~ 18:00

定休日:水曜日

当院までの地図

⚫︎JR山手線「巣鴨駅」から徒歩2分
⚫︎都営三田線「千石駅」から徒歩8分
⚫︎JR・東京メトロ南北線「駒込駅」から徒歩12分

詳しい案内は「所在地・地図」で
ご覧になれます。

お気軽にお問い合わせください
  • 巣鴨駅から 徒歩2分!

    03-6902-0786

    電話予約できます!(受付時間内)

  • お問い合わせフォームへ