ネット予約

当院ではLine@からご予約・お問合せが出来ます。

Line@では、予約空き状況の確認、予約が取れる、予約の変更、お得な情報、さまざまな特典が受けられますのでぜひ、ご利用ください。

LINEバナー

むちうちなら本蓮沼駅前整体院

本蓮沼駅前整体院画像

産後に関するQ&A

Q.産後の施術はいつから受けることが可能ですか?

A.施術可能になるのは、産後2ヶ月目以降となっています。
理由としては、子宮、骨盤、ホルモンの状態が安定してくる時期になります。
それよりも前ですと、お身体へ逆に負担かかってしまうリスクと、回復や安定するのに時間かかってしまうことがあります。

Q.帝王切開だったのですが、施術受けることは可能ですか?

A.基本的には施術は可能となっていますが、医師に相談いただいた上で、切口、傷口の治り具合、回復を見て行っていきます。


Q.産後の骨盤矯正は必要ですか?

A.産後のお身体は様々なリスクがあります。
現状のお身体のケア、メンテナンスもかなり大事になってくるのと、未来の予防を行い、リスクを未然に防ぐために産後のケアをしてあげるのが望ましいです。

Q.放置しているとどんなリスクがありますか?

A.お子さんを産んだ後はリラキシンというホルモンが分泌され骨盤が開き不安定になり、歪んでしまっている状態です。その結果、強い痛みや腰から太ももにかけて筋肉や脂肪が外に張り出し、足が太く見えるなど見た目の問題や、骨盤が外に出ていることによって産前履けていたジーンズパンツやお気に入りのズボンが履けなくなったなどがよくあります。
何もしないリスクとしては、時間が経つにつれ、骨盤が開いた状態で硬くなるため、腰痛、股関節痛など痛みに変わります。
悪化することでギックリ腰などの筋肉的なトラブルやヘルニアなど神経症状など、日常生活に支障をきたす方が多いです。
お子さんも日に日に成長し大きくなりますので、子育て時にかかる負担やリスクが大きくなります。
また、お子さんを抱っこする時、授乳時に首肩背中に負担かかりやすく、腱鞘炎や、肩関節周囲炎、ぎっくり背中などリスクが多いのが現状です。

Q.どのくらいの頻度と期間が望ましいですか?

A.施術の期間は、お子さんが2ヶ月~1歳前後の間(10~12か月)が望ましいです。
その間にも筋肉や関節が負担かかりやすく、悪い状態を脳が記憶しているため、繰り返し施術を行い、良い状態を脳に記憶、定着させるのにお時間がかかります。
筋肉的なこりや痛み改善までは半年ほどかかります。
生活する中で、四六時中負担がかかっていますので、筋トレやダイエットなどのようにお身体はリバウンドしやすい状態です。
頻度の目安として、産休・育休中の方は、週1~2回が理想です。
仕事や育児でお時間取れない方は週1~10日に1回来れると一番良いとされています。
あくまで、理想ですが、お身体の状態やライフスタイルに合わせて、相談しながら一緒に決めていきます。

Q.子供連れてきてもいいですか?

A.もちろんお子さんも大歓迎です!
バウンサーやキッズスペースも完備しています。
おもちゃや本もありますが、お気に入りのおもちゃやお菓子などお持ちいただいても構いません。

Q.施術時間はどのくらいですか?

A.産後の方でも症状が様々ですので、施術内容、アプローチの数によってお時間は変わってきます。
ベースは25~30分前後となっています。

LINEバナーPC用

本蓮沼駅前整体院のご案内

【住所】〒174-0052 東京都板橋区蓮沼町22−5
【電話】03-5948-7114

本蓮沼駅前整体院景観
受付時間 土・日・祝
10:30 ~ 14:00 × 9:00 ~ 13:00
16:00 ~ 20:30 × 15:00 ~ 18:00

定休日:水曜日

当院までの地図

○ 都営三田線本蓮沼駅徒歩10秒

詳しい案内は「所在地・地図」で
ご覧になれます。

お気軽にお問い合わせください
  • 本蓮沼駅から 徒歩10秒!

    03-5948-7114

    電話予約できます!(受付時間内)

  • お問い合わせフォームへ